HOME > システムの考え方

システムの考え方

犯罪は「予防」こそが重要・・・それがセキュリティハウス札幌の考えです。

セキュリティハウス札幌がご提案するのは「防犯」。

文字通り「犯罪を防ぐ」ことが目的です。

お客様に「犯罪被害に遭って欲しくない」ということで、入られてからどうする、という事後処理ではなく、「侵入されない」「犯罪に狙われない」環境づくり、つまり「防犯環境設計」を行うことを基本に考えています。

 

被害に遭わないために・・泥棒の嫌がる環境を作ります。

犯罪被害に遭わないために・・

それがセキュリティハウス札幌が目指すものです。

そのために、犯罪者の心理や最新の手口を熟視した防犯歴37年の経験を活かし、

犯罪者が嫌がる環境を作ります。

具体的には「侵入防止4原則」である、

① 目(人目につくのを嫌がる)

② 音(音が鳴るのを嫌がる)

③ 光(光で照らされるのを嫌がる)

④ 時間(侵入に5分以上かかるのを嫌がる)

を活用して犯罪者が犯罪しにくい環境を作ります。

必要な防犯は各々違うから・・お客様一人一人に最適のシステムをオーダーメイドでご提案します。

一人一人、建物の構造も違えば、生活習慣も、守りたいものも異なります。

求める「安心・安全」の内容も異なります。

セキュリティハウス札幌では画一的な防犯システムはご提供いたしません。

防犯診断で侵入されやすい箇所を充分に把握し、ヒヤリングで生活パターンや御要望をお聞きして、防犯力は高いまま、使い勝手を充分に配慮したセキュリティシステムをシステム設計してご提案しています。

防犯のプロの名にかけて・・ハードとソフト両面で「本当の安心」をご提供します。

高い防犯力のあるセキュリティシステムをご提供するために、セキュリティハウス札幌では使用する商品、システム設計・施工・メンテナンスのハードとソフトの両面で最高品質目指しています。

 

● 使用する商品は警備業界シェア№1の竹中エンジニアリング株式会社のタケックス製品を中心に使用しています。発明大賞や黄綬褒章も受章している高品質商品です。

 

 

● 各種センサーやカメラを最適な場所に、最適な施工調整で設置して初めてその性能を100%発揮します。セキュリティハウス札幌では防犯歴37年の熟練した技術者が設計・施工を実施していますので安心です。又設置後のアフターメンテナンス体制も万全です。